神奈川糖尿病デー2019市民講演会

テーマ:「いつまでも若く 元気で 美しく
       〜サルコペニア(体力、筋力低下)を予防しよう〜」


  日 時:令和元年11月10日(日)12:00〜17:00

  場 所:はまぎんホールヴィアマーレ神奈川県横浜市西区みなとみらい3-1-1

  対 象:糖尿病に関心のある全ての方

  参加費:無料 事前申込不要

  定 員:500人 途中での入退場もOK

  内 容:下記参照(リーフレット)
 



本イベント【13:00〜16:00】

◎ 開会挨拶【13:00〜13:10】 
    神奈川県医師会 会長 菊岡 正和


◎ 第1部【13:10〜13:50】
   

座長:神奈川県内科医学会 糖尿病対策委員会 委員長 松葉 育郎
    神奈川県内科医学会 糖尿病対策委員会 副委員長 高井 昌彦


 @ 「糖尿病のウソ?ホント? 〜正しい情報を知るために〜」
    講師:日本糖尿病協会幹事 神奈川県糖尿病協会 会長 津村 和大

 A 「神奈川県の糖尿病対策」
    講師:神奈川県健康医療局保健医療部



◎ 第2部【14:00〜15:00】

 座長:横浜市立大学大学院医学研究科 分子内分泌・糖尿病内科学 教授 寺内 康夫


 @ 「糖尿病とがん?そんなの関係・・・あるんです!」
    講師:神奈川県立がんセンター 糖尿病内科 医長 堀井 三儀

 A 「高齢者と糖尿病」
    講師:日本医科大学先端機能制御学 教授 南 史朗


◎ 第3部【15:10〜15:50】

座長:神奈川県内科医学会 糖尿病対策委員会 副委員長 川田 剛裕 


 「健康寿命を延ばすコツは、グルメと万歩計にあった!」
    講師:茅ヶ崎市立病院 代謝内分泌内科 診療部長 佐藤 忍



◎ 閉会挨拶【15:50〜16:00】
    神奈川県内科医学会 会長 金森 晃



体験・展示コーナー【12:00〜17:00】

1 体験! カロリークイズ

2 健康食品・製薬企業展示


             「ブルーライト 県庁 」

11月14日の「世界糖尿病デー」は、糖尿病の予防や治療継続の重要性について市民に周知する啓発の日となっており、様々なキャンペーンが繰り広げられています。

今年は、神奈川県と神奈川県糖尿病対策推進会議の共催により下記の期間中「神奈川県庁」をシンボルカラーのブルーにライトアップしますので、是非お立ち寄りください。

【ブルーライトアップ期間】
 11月14日(木)〜17日(日)18時〜21時
 なお、14日は17時よりイベント(ビッグバンドのコンサートなど)
 を実施します。

 
 
神奈川県庁:横浜市中区日本大通1