【第1回神奈川県医師会クリニックナース研修会のご案内】



 標記の研修会を下記の日程により開催いたしますので、県医師会会員診療所で働く看護師・准看護師の方々に
ご参加いただきたく、ご案内申し上げます。

 なお、参加をご希望の方は、県医師会地域保健課宛に、
 FAX(045-241-1464) または E-Mail(chiiki@kanagawa.med.or.jp)にて
 平成31年1月24日(木)までにお申込下さい。 
 

 ◎ FAXの場合:こちら↓をご利用ください。
   (Word版PDF版)

  ◎ チラシを印刷しFAXで申込の方:こちら↓をご利用ください。
                  (チラシダウンロード)

 ◎ E-Maiの場合(chiiki@kanagawa.med.or.jp
  タイトルに、「クリニック研修会参加希望」と記載の上、
  @「郡市医師会名」
  A「医療機関名」
  B「氏名(ふりがな)」
  C「連絡先電話番号」
  D「看護経験年数 病院○年・診療所○年」  の明記をお願います。

 ≪研修内容≫ プログラム(印刷用)

  日   時  平成31年2月2日(土)15時00分〜17時30分(懇親会17:30から)
  場   所  横浜市中区富士見町3−1(п@045−241−7000)
          神奈川県総合医療会館 1階会議室AB
  講   演  「地域包括ケアシステムにおけるクリニックナースの役割」
  講   師  三浦市立病院総院長 県医医療従事者確保対策委員会委員長 小澤 幸弘先生
  実地研修  @「フィジカルアセスメントの実際」
  実地研修  A「採血について」【基本に立ち返って】
  講   師  古賀  峰子先生(県立衛生看専 教育担当副校長)
          本村  美恵先生(県立衛生看専 専任教員)
          朝倉  小織先生(県立衛生看専 専任教員)
 

 (対象:県医師会会員診療所に勤務する看護師・准看護師)